北国の6月は最高にいい季節・・・だったのに

チューリップ満開の上野ファーム
上野ファームさんのチューリップは今年の満開時期に訪れました
先月にお邪魔したときには、まだまだこれからの様子でしたから
このたびは綺麗に咲いていて素晴らしかった
昨年は体調が悪くて春の上野ファームは見ることができませんでした
なので今年2025年のリベンジです
6月に入ったら流石にチューリップの花園も終わりました
自分のミニガーデンのチューリップも花弁がチラリハラハラと落ちていきます
秋の球根植え付けのためには、咲き終わったチューリップの花は首チョンパ
球根に栄養をつけるためには、致し方ありませんので・・・ゴメンね
暫くはまだ葉からの栄養をもらいたいので、そのまま6月いっぱいは土の中
さあ~チューリップを抜いた跡に一年草の何を植えようか・・・
思案橋です・・・
昨今 お花の苗は値上がり傾向です
なんでも値上げするもんね
さりとて何も植えずにおくのもなぁ~
何年か前にベビーヒマワリを綺麗に咲かせた経験があったので
100均で見つけたヒマワリの種・・・2袋で100円プラス消費税
それを種から育てて発芽したら土に植え替えよう・・・ともくろみました
しかしながら、もう少し早くに種植えすれば良かったのか・・・
発芽はしても育たない現象・・・途中で消えてしまいました
ダメじゃん~・・・と頭を抱えるワタシ
仕方なく頼みの綱となるか・・・ホームセンターへ行きました
一年草でも1ポット198円もします
しかも全く好みのお花ちゃんではありません・・・が
サフィニアの赤と白 それに青い小花のブルーなんとか
力が入ってないからか~歳のせいか~お花の名前が覚えきれない
まあ、いいや・・・と購入後すぐにポットから出して植え付けてあげました
大きくなるんだよ~とかなんとか独り言
最近またこの独り言が多いんですよねぇ
ミニガーデンの中でブツブツと・・・人には聞かせられませんわ
