4月から携帯電話をガラケーからスマホに替えたくていた我家のおじじ
一旦は今日電話会社に連れて行くからね~と期待を持たせながらドタキャンを繰り返していた息子にしびれを切らしました
ゴールデンウイーク最後の休みをごろ寝と決め込んでいた夫に、二階まで上がって来たおじじ『オイ!いつ連れて行くんだ!』と脅かしをかけたそうなーーー
渋々、今日なんて多分予約取れないよ~と思いながら、おじじの前で電話をしてみたところ『あ~何度もキャンセルしていた○○さんですね~今日の16時なら入れますが・・・』との返事
『いやーーーどうせ連休中だし予約取れないと思っていたのにな~』と夫はぶつくさ言いながら、おじじを伴って出かけて行きました
はぁ~夫はあてが外れたんですね・・・とうとうおじじもスマホかーーー
待つこと2時間
意気揚々と帰ってきたおじじと対照的な仏頂面の夫
余計なスマホアプリは全部消してもらったそうです
ほんとに通話を受けるとかけるしか表示されないみたい
担当の方の前で『自分は知らないからなーーーこの機種は自分のとは違うんだから、あちこちいじって変になったらーーーここにきて聞くしかないんだよ』と言ったそうな・・・
担当の方は陰で『あのぉー少しは教えてあげてくださいね・・・』なんて言ってたってーーー
ちょっと可哀そうに思ったんじゃないの~
◆ 玄関のチャイム音とスマホの呼び出し音が同じなの・・・?
それから少しして、そんなわけないよね~という出来事がありました
スマホにしてから暫くは何事もなく、何処からも電話はかかってこなくて平和・・・おじじはなんとなく手持ち無沙汰な様子です
居間のテーブルの上にスマホを置いてジーッと見ています
いつ電話がかかってくるかなぁーーーと思っているんだわ・・・
頭の中でシュミレーションしているのかなぁ
電話がかかってきたら、ここをこうしてああやって『もしもし』って言えばいいんだなーーーって・・・
その日はおじじのデイサービスの日でした
いつものお迎えのピンポーン!
ほらデイのお迎えの車が来たよ!何してんだろ・・・出るのが遅いなあーーーと思って階下に声をかけようとしたら、おじじがスマホに向かって『もしもし!もしもし!』
やだね!電話じゃないよ 玄関のチャイムだよ!・・・
驚きました
そうか~こういう間違いも起こりえるんだな・・・
夕方、帰宅した夫に話しました
スマホの呼び出し音って玄関のチャイムと同じにしたの?って
『いやーーー普通の電話の呼び出し音だったけどーーー』
昼間の顛末を話すと渋い顔してましたね・・・やっぱりか~って
先日はまた『もしもし!もしもし!いや違うよ うちは○○だよ!』とスマホに叫んでいます
大きい声出してどうしたの?と聞くと『間違い電話か~~~何言ってるかわからん・・・これどうやったら切れるんだ?』
通話はとっくに切れていましたーーー自分で切ったか相手が切ったか?
この先どうなるんだろうか・・・
もうガラケーには戻れないんだよ~・・・