
気合で断捨離…行きつ戻りつ
朝から気合を入れました
いつもは9時過ぎまでスイッチが入らずダラダラしています・・・
とにかく暑いとね~何をするにもだらけてしまう無職のワタシ
いいんだよーーー時間はたっぷりあるんだもーーーん
ホントにたっぷりあるのかい?
残りの時間は短いんでないのかい?
ワタシの心の隅っこで疑惑の魂がささやきます
そうそう・・・だから終活しますけど・・・何か?!
若い皆さんは焦らなくていいからね~人生は何事も焦ってはいけないのだ!
急いては事をし損ずる・・・というではないですか
ワタシは急いてばかりで事を仕損じて生きて参りました・・・(ここで自白してもなぁ~)
押入れの断捨離に気合だ!
出て来るわ 出て来るわ
いつか捨てようと思いながら迷って、なんとなく置いてあるものがーーー
20年前に一念発起して始めようと思って買った歩くスキーの靴
ほこりにまみれているけど新品同様
そうだった・・・1回しか行ってなかった・・・
made in slovenia って書いてある
スロベニアってどこだろう?
考えていたら押入れの奥の奥から地球儀が出てきた
これまたほこりまみれ・・・雑巾で丁寧に拭いてスロベニアを見つけました
イタリアとハンガリーとオーストリアとクロアチアに囲まれた小さな中央ヨーロッパの国。
日本の四国とほぼ同じ面積、人口209万人
かの有名なハプスブルク家の領地だったんですね
それでもって美人が非常に多いんですって~
以上ネット情報ですよ!
ウインタースポーツが盛んな国らしいですが・・・何故、歩くスキー靴の産地なんだろうね
そしてまた、なぜスロべニア製の靴が我が家にあるんじゃい!(これはまゆつば物ですぞ・・・)
高齢者は脱線しまくり 思い出浸り
まずまず、今日の終活は脱線しそうです
だって地球儀が出てきたもんね~
おりしも tokyo オリパラの時期です
世界のあちらこちらから外国選手団が来日しています
あと2,3日で始まっちゃうんでしょ 東京オリンピックが・・・
どことどこの国が・・・なんて報道されても・・・何処にある国?
そんな時、この地球儀は活躍しそうです
お盆には孫ちゃんが来るかもね~・・・見せてあげよう!
ほこりまみれの地球儀を張り切って拭いていたらお昼近くになってしまったーーー
さらにーーーなんとワタシの高校時代の修学旅行に持って行った旅行カバンが・・・
なんで~あるんだろう?
何か入っているのかな?
出生の秘密!・・・とか
内緒のラブレター!・・・とか
期待と恐れの気持ちでファスナーを開けました・・・
これは・・・20年前に亡くなった父の帽子・・・
いつも庭の手入れで被っていた麦わら帽子
70歳近くまで第二の職場への通勤時にかぶっていたベレー帽
どこで買ったのかお気に入りだったモンゴルの帽子
どうしてこんなに父さんの帽子が出て来るんだろうね~
そっかー思い出しました・・・父が亡くなった時に形見でもらってきたんだっけ~
お盆が近いから・・・オイオイ忘れちゃダメだよ・・・父さんのお告げ?なのでしょうか~

なんだかちっとも進まない終活です
思い切って捨てるのが目的なのにね
感傷に浸ってばかりの・・・今日もまた沈没船になりそうな私なのですよ