北国ぐらし~北海道旭川市で最高気温38.4℃ 記録的猛暑105年ぶり

北国ぐらし備忘録

猛暑です!水ごいの祈りを・・・

7月最終日です

北国、旭川が日本の最高気温38.4℃を記録しました!

記録的猛暑だそうです・・・105年ぶりの・・・

なんで?北国ですよ・・・

もう、北国とは言えません~

我が家の窓は東南に大きく開いてます

なので朝6時前から太陽光線がギラギラと入ってきます

室温30℃以上になりそう~ 熱中症がコワイ~

急いでカーテンを閉めて日光を遮断してエアコンで冷房します

エアコンも頑張ってますが古いせいなのか、なかなか効き目がイマイチです

パソコンに向かっているとドッと汗が噴き出してきます・・・

でも、これは記録しておかないとね~~~ワタシこの頃記憶力落ちてきているから・・・

テレビが言ってます

北国にしてはこの異常な気温は、高気圧が二階建てになって居座っているせいです・・・だって。

そうなんですか~

原因はいいからね・・・対策を考えましょうよ・・・

気象現象に関しては対策はないのでしょうか~

雨も7月に入ってからほとんどないです

今年の農作物も心配です 

お芋も出来が昨年より一回り小さいとか・・・葉物野菜もダメになりそうです

公園などの芝生も茶色に変色して、草花も泣いています

一か所にドバっと降って災害を起こすような雨は要りません

満遍なく何日かおきに適量が降ってくれればいいのです・・・神頼みですねぇ~

来月8月から再度、コロナ感染に対する非常事態宣言だそうです

巷のインタビュー調査ではマイクを向けられた若い人が言ってます

『もう、慣れっこなんじゃないですか~』・・・だって。

そうも言いたくなる気持ちわかりますよ

どこまで行けばコロナ禍の終焉を迎えることができるのでしょうか・・・

あきらめの気持ちに似たものが人々を支配しているのかも・・・

何か嬉しいことないかなーと探しましたら・・・

ミニガーデンのスイトピーが豆をつくっていましたよ

さや豆位の大きさです ビックリしました!

スイトピーってマメ科の植物ですもんね・・・そりゃそうだよ・・・と言ってるかな?

ほらね~大きなさや豆つけているでしょう・・・わかるかな? お花はまだまだ咲いてます

TOKYO2020オリンピックはどうでしょうか

TOKYO2020オリンピックのメダルの数は、前回のリオ オリンピックの数を超えたそうですよ

アスリートの皆さんは頑張っています

野球の侍ジャパンはいいところまで進んでいますね

日本柔道はさすがです

フェンシングも卓球も素晴らしい

この暑さの中で外国選手にも拍手です

コロナ禍で制約が多い中、日本の観光もしたいと思いますが・・・

まだまだこれからこれから・・・日本の暑さもこれからですよ~

春に種から育てた朝顔です・・・伸びて伸びてどこまでいくの?お花はどうした?・・・

朝顔は短日植物だと知りました

夏至を過ぎて夜の長さが9時間以上にならないと開花しないんだそうです

それに夜でも街灯の光が当たり続けるような場所にあるときも、朝顔は咲かなくなるそうです

早めに一つか二つ咲いてから、さっぱり花を見ないのでどうしたのかな・・・

もう咲かないのかなぁ~と不安だったのです

葉っぱが繁ってツルを出してきたので、麻ひもで手を作ってあげたらヒョロヒョロと伸びること

アッと言う間に丈が2メートル位にもなりました

この後、日が短くなっていくと開花の可能性もあるのでしょうか

初めてのミニガーデン・・・知らないことばかりですねー