虹の橋は何処に~トイプーまろん君の初盆・・・精霊馬に乗って

虹の橋は何処に

トイプーまろん君のような雲が・・・

精霊馬とはお盆のお供えです

ご先祖様をお迎えするときには早く来てもらいたいので、キュウリを馬に見立てて飾ります

逆に送り盆であちらの国に戻って頂くときには、足の遅い牛に見立ててナスを飾ります

お盆には、ご先祖様に早く戻って来てほしい

帰るときはゆっくりとこの世からあの世に帰って行ってほしい

残された家族の思いで、昔からそうした 精霊馬 をお供えしてきたのですね

父母が精霊馬のお供えをしているのを見てきましたが、まさかまろん君にそうしたお供えをすることになろうとは、昨年のお盆には考えもしていませんでした

精霊馬に乗って行ったのでしょうか~

父母のご仏前にお盆のお供えを済ませて、ふとまろん君の祭壇に目をやりました

お盆が近づいた頃のことです

そういえば・・・今年ってまろん君の初盆になるんだね・・・

お供え考えなくちゃならないね~

まろん君の魂は亡くなった後もずっと傍らに居ると信じていました

なので、このお盆であちらの国に送らなければならないのです・・・

送るとしても・・・ゆっくり行ってもらいたい・・・

ナスの精霊馬をお供えしました

まろん君の乗って行くナスの精霊馬ですよ・・・ゆっくり帰ってね~

とうちゃんのお盆休みの最終日16日に河原へ二人で行きました

おりしも熊の出没騒動で河原は出入り禁止のロープが張られていましたが、『ここなら行けるんだ!まろん君と散歩にここまで来たことあるんだよ~』

とうちゃんの言葉について土手を登って降りると川岸につきました

リュックからまろん君の精霊馬のナスを出してそっと川辺に置きました

ゆらゆら ゆらゆら

ちゃんと川の流れに乗って行ってくれるかなぁ~

しばらくよどんで動かないまろん君の精霊馬・・・行きたくないのかい・・・心配で見ていたら・・・

少し待って動いてくれました

川の流れに上手に乗って行きました・・・

『行っちゃったね・・・』

見えなくなるまで見送って川辺から離れました

すると土手の上に道路パトロールの車が止まっているじゃありませんか~

何しているの!熊が危険なんだから川に来ちゃダメでしょ!と言わんばかり・・・

それとも川に身投げでもしようとしているかのように見えたのかなぁ~

無言でスルーして帰って来ました

クマ出没から1か月近くも経つのにね~

もうこの辺りにはクマさんは居ないでしょうに・・・

クマさんも何を迷って山から出てきたのか・・・早くお山に戻ってほしい

捕獲も処分もされたというニュースがありません

きっと無事にお山に帰れたんでしょうね

それにしても・・・今年は猛暑だったり、豪雨だったりの気候変動で野生動物も生きて行くのに必死です

人間界もウイルスが幅を利かせて大変なことになっています

神様がお怒りになっているのでしょうか・・・

今日はまろん君の月命日21日です~

忘れていないからね・・・忘れるはずがありません・・・