北国ぐらし~SLファンに魅力の蒸気機関車が旧神居古潭駅舎でお出迎え

北国ぐらし備忘録
旧神居古潭駅舎(かむいこたん)・・・旭川市指定文化財になっています

神居古潭に行ってきました

旧国鉄時代の駅舎はJRとなってから殆ど取り壊された中で、この旧神居古潭駅舎は残されて旭川市の管理下におかれています

大事に保存されていますね

私が中学生時代に汽車通学だったころ

通学列車で沢山の学生がこの駅を利用して賑わっていました

旭川の学校に通うのには欠かせない通学列車の通過駅のひとつでした

とても身近にあるのに訪れたのは何年ぶり・・・?

変わらない風景にタイムスリップしそうになる・・・

あのころは可愛い中学生だったなーーーなんって⁉

月日は流れて見る影もない70歳のオババでござる~

どでかい蒸気機関車の動輪・・・スゴイの一言

私の父は旧国鉄の鉄道マン

小学校、中学校、高校を通して2年ごとの転勤族で汽車通学

不便なへき地の学生には当たり前のことでした

でも楽しかった思い出だけが残っています

懐かしい蒸気機関車・・・隣の自転車マークはサイクリンロードになっていて旭川市街から続いています

ここが旭川から続くサイクリングロードの終点

夫が言うには、学生の頃 毎日のようにこのサイクリングロードを自転車で神居古潭まで遊びに来たんだとか・・・

健脚だったんですねぇー

何度も紹介・・・旧神居古潭駅舎に向かう石狩川にかかる神居大橋 これが無くては行けません
紅葉の気配が漂って、そろそろ店じまいになりそうな神居古潭です

今年は来れて良かった~

リンゴの名産地でもありますよ~美味しいリンゴです!ぜひぜひ~