
庭造り始めてます
遅々として進まず・・・
勝手にお天気のせいにしています
ミニガーデン 固まる土に挑戦
【やってみなければわからない】・・・のはワタシのモットー
周りの人(夫のこと)は色々とご不満もあるようですが
物置に三年前から眠っている固まる土12袋
これを利用しない法はない!といきなり思いついたワタシなのです
それがあるのを忘れていたワタシ
お金のかからない方法あるじゃん! と夜中にハッと思い出した
庭の塀の内側・・・毎年毎年 草刈りで大変な思いをしていました
周りの家々を見渡せばみーんなキレイに草の一本も生えてません
今年はなんとかしないと・・・だんだん身体も動かなくなるんだョ~
今年やらないと来年は絶対しないぞ・・・というか出来なくなるのだ
それで・・・
5月の始めから渋る夫をなだめすかしてクワで草おこしをしてもらった~
「あとはワタシが草の根っこ取りするから~」とかなんとか言い包めました
「ほんとか~草おこしだけだぞぉー」
夫は嫌がりながら・・・ホントにイヤイヤながら・・・
ワタシは心の中で呟く・・・あんたの庭ででもあるんだべさ!
それで前置きが長くなりましたが
草おこしをした後にする施工状態について我が家ではすったもんだしたのです
とにかくお金はかけたくない・・・
なにかと値上げの昨今です
節約 節約です
砂利を入れようか・・・人工芝はどうか・・・ウッドチップもいいよね~などと
夢は広がりましたが・・・お金がかかるのです
そこでふと気づいたのが・・・固まる土でした~
いう人は言いますが(すぐにダメになるよ~とかね)・・・究極の選択です
何年持つかわからないけど
【やってみなければわからない】のがワタシのモットー
やってやろうじゃないの!・・・まだ気持ちだけは元気ある⁉
とうちゃんを拝み倒しての大仕事
こんなに大仕事になるとは予測できなかった・・・
ただ単に草取りから逃れたかっただけなのに・・・
どんどん欲が出て結果・・・仕事が増えました
夫の手も煩わせたョ~
日曜日しか休みが無いのに・・・
しかも終日寝ていたい人なのに~
機嫌が悪くなるのは当然のことかいな
このまま進めば行きつく先は熟年離婚か!
いいけど~~~
ワタシは庭がきちんと完成すれば思い残すことはありません
フフッ
おっとっと~思いがけぬ伏兵が・・・またひと仕事

塀の内側から削った残土を頑張って運んだ場所が・・・
なんと先が読めなかったんです
そこは浄化槽の点検口
先日、ピンポーンと・・・ダレかいな?
そこには浄化槽点検の人が立っていた
「点検したいのですが~」
あちゃ~・・・スミマセン スミマセンと平謝り
土をどけるのに少々お待ちくださいませ・・・
今すぐ簡単にソーレ・・・とは土をどかせません
「次に来る時までにお願いしますよ!」
いやはやとんだ失敗でした~
(これは一人でやらなくちゃ・・・ね)
レイズドベット…こじゃれた名前の花壇です
ここは新しく花壇にしようと造ってみました
ガーデン作家の間では【レイズドベッド】とこじゃれた名前で言うらしい
なーんも・・・花壇でいいんでないかい?

周りを枕木でコの字に囲んだ中に土を運んで防草シートを敷きました
やはり雑草予防をしないといけないから・・・

この花壇【レイズドベッド】の中を猫が砂場のようにしているらしい
夕方 夫が仕事から帰ったときに見たそうです
猫がオシッコしているのかも・・・大変だ!
今夜からブルーシート掛けておかなくちゃ

こちらは移植予定の花々です
【リシマキア】や【コプロスマ】や【クフェア】などです