
高齢者の引越しは変更手続きが山ほど・・・
7月中旬を過ぎるとさすがに北国でも暑い
昨日は熱中症注意アラートが出ました
なんだか寝ている間にも水分不足で熱中症になりえるらしいから
用心しなくちゃ・・・なんだか左足首に違和感あって・・・
あわててコップに2,3杯の水分補給と足首に湿布しました
そんな中、友人の転居の変更手続きが目白押し
住所移転届け・・・公共料金の水道局、ガス会社、電力会社、NTT
年金受取や支払関係・・・郵便局、銀行、携帯電話会社、カード会社
市役所でのマイナンバーカード、健康保険証、介護保険証
ざっと思いつくままでもこんなにある
人って・・・こんなにも沢山の手続きので生きているんだ~
感心するというか呆れるというか・・・
でもこういう社会の仕組みが無いと生きていけないようになっているんだなぁ~
ちょっとね・・・今ひとつだと思うこと
マイナンバーカードってね・・・こんな時に役立つ為のものではなかったのかなぁ・・・
使い方がいまいちわからないねぇ
機能しているんだかいないんだか・・・
高齢者にもわかるようにお願いいたします
この世に生を受けて親の庇護を離れてから50有余年
社会の仕組みに翻弄されて生きてきました
いよいよ、これを最後にするべく終の棲家へのお引越し
友人の手続き行脚に付き添いしての帰り道・・・友人がボソッと呟いた
「引越ししたの忘れて・・・元のアパートに帰ってさ・・・玄関開かないって騒いだらどうしよう・・・」
・・・そんなことになったら施設送りにされちゃうよ!
冷たく言い放すワタシ・・・あぁぁ・・・友よ、悲しいこと言わんでくれ~
でも、近い将来には必ず避けて通れない問題なのだ
かく言うワタシにしても最近オカシイ
1日のルーティンがどこかで狂うと、やり忘れていたことを寝る頃になって思い出す
アッ!!!あれするの忘れていた・・・
なんか・・・何か忘れているみたい・・・ずっと気になっていたんだ
失敗した~やっとけばよかった~
なんてことが度々ある
暑さのせいにしちゃ~いけませんよワタシ
今朝は自覚してルーテインを数字にして言うことにした
朝起きたらすることに順番つけて、1~○○、2~○○、3~○○・・・
でも問題は順番の途中でアクシデントがあること
電話が鳴ったり、トイレに行きたくなったり・・・
途中で中断すると何番目から始めればいいかがワカラナクナル・・・
かなりきているのか?ワタシ・・・人のことは言えない年頃です
高齢者の引越し後日談…孤独死遭遇免れた~
さて、この友人のお引越しには後日談がありました
なんとなんと・・・
友人のお隣に住んでいた男性のお一人様がお部屋で孤独死をしていた・・・という話です
友人とは異性の隣人ですし、顔を合わせればご挨拶程度の仲
暫く顔を見ないなあ・・・と思いながら居たそうです
友人も引越しを決めた後の多忙さでお隣を気にする暇もなかったそうで・・・
一人孤独死で室内で亡くなっていたことを知らされたのは引越しをしてから数日経ってのことでした
多分にこの夏の酷い暑さの中で熱中症が引き金になったのでは・・・推測ですが・・・
友人は言います
おひとりさまは気楽でいいと言うけれど、それは本人の健康と環境がいい場合だけだよ
これからどんどん孤独死増えるかもしれないよ・・・
安否確認お互いにしようね~~~・・・
まったく・・・です
