北国ぐらし~小さい春がわが家にやって来ました~桜の小枝が蕾が膨らんで満開です 葉桜になりそうなので見てあげて・・・屋根にはまだまだドッサリの雪なのですが

北国ぐらし備忘録

2月中旬に桜の小枝をもらった・・・まだ蕾がたくさん

桜満開で見頃なうちに記念の1枚を・・・パチリ!

この後は・・・・

もしも・・・もしもですよ

桜の挿し木で根が出たら、いつまでもペットボトルで育てられません

土に返して育つのを見守ることになりますよね

よーく 葉桜を観察すると葉の出ている根元に蜜が・・・

これは何か?と試しになめたら (ワタシもよくやるよね)・・・甘い‼

これは蜜に違いない

さすれば・・・葉桜の甘い蜜に虫がブーーーーンと寄って来てそこで栄養を蓄えて卵を産み付けるのでは?

その卵が孵化して、あのキライな毛虫になるんではないだろうか・・・

植物に詳しい方 この理屈が間違っていたらスミマセン(-_-;)

想像力がすさまじく発展していきまして・・・ヤッパやめようかな~・・・また迷っているワタシ

なので今だに【桜の挿し木】は考え中です

桜の花が終わって葉桜になりました

桜の葉の根元に蜜が沢山できています

この蜜はよーく見たら葉の淵から湧き出ているように見えますね

北国ぐらし wakarutoiine!