
気温がプラスになって見えてきた庭の雪囲い
そろそろ顔を出して来た庭の雪囲い
3月も終わります
なのに北国ではまだまだドッサリの雪山が庭も道路わきにも・・・
この雪がぜーんぶ消えるのを自然にまかせて待っていたらゴールデンウィークまで残っています
車庫前や車道など車が出入りする部分はアスファルトが出ていますが・・・
この冬の間に積もった雪はお邪魔でしかない・・・
なので皆さんは日中の暖かい時間帯にスコップで雪山を崩しにかかります
それに見習ってワタシも~・・・とスコップを持ちましたが~
雪山は硬くてとてもとても歯が立ちません
どうしよう・・・と考えて・・・そうだ!
いいことを思いつきました
我が家では毎朝コーヒーを入れるのですが、その時に出たコーヒーかすを部屋の消臭剤として利用していたものがゴッソリたまっていたのです
それを庭の雪山に撒いたらいいんじゃない~
思いついたらそく実行 【やってみなけりゃわからない】のがワタシのモットーです
たまったコーヒーかすとチリトリを持って庭に出たワタシ
【枯れ木に花を咲かせましょう~】と花さかじいさんばりに雪山に向かって思い切り撒きました
コーヒーかすをチリトリでばら撒いている姿・・・ご近所さん見ていたかしら???
ちょっと恥ずかしかったけど家に入ってから庭の雪山を見ると・・・しめしめ
上手くいきました
これで雪山が無くなるスピードも早くなるはずです

コーヒーかすが撒かれた庭の雪山・・・早く無くなってほしい~
美瑛の丘はもう融雪剤が撒かれて黒いまだら模様ができているそうです
コーヒーかすは庭土にも栄養になって良いそうですよ(・・・聞いた話)
ネコちゃん除けにもなるそうで・・・

北国ぐらし WAKARUTOIINE!