北国ぐらし~真夏でも涼しい大雪旭岳源水をめざして・・・

北国ぐらし備忘録
東川町 大雪遊水公園 晴れていて池の水面に逆さに映る紅葉の風景

目的地は大雪旭岳源水

前から行きたかった 大雪旭岳源水公園

その手前にあるのが東川町大雪遊水公園です

もう15年ほども前ですが、当時の仕事仲間に連れられて行った所です

その時に感激して写真を沢山撮影したのですが、何故か手もとに残ってません

その後、なかなか行く機会も無かったのですが、今 行かなければ道もわからなくなる・・・

大好きな場所も記憶から消えてしまうような気がしてーーー

今年最後の見納めをしてきました

東川町大雪遊水公園 から更に走り、忠別川を堰き止めてつくった忠別湖のダムの反対側・・・

旭岳の麓に 大雪旭岳源水公園 があります

美水の汲み場としても年々有名になった場所

大勢の人がおいしい美水を汲みに来ています

昔とは違って駐車場や公衆トイレが完備され、管理人も常駐。

そこで車を駐車し、目的は更にその先の 大雪旭岳源水 です

木道が 大雪旭岳源水 まで続いていて、スイスイ歩ける道です

15年前と殆ど変わらない清らかな水の流れ・・・

この小さな流れが我が町を悠々と流れる忠別川になるんですね

晩秋なので虫もいなくて陽ざしが気持ちよかった・・・

駐車場から歩いて10分程で 大雪旭岳源水に到着。

大雪旭岳源水 へ続く木道・・・右側が忠別川の源流

忠別川源流の小川・・・清らかな流れです

源水が苔むした岩の間をさらさらと流れる小川に沿って木道があります

その木道を歩きながら、水の流れを堪能した爽やかな一日でした~

行けたことに感謝!

傍らに立つ 大雪旭岳源水 の看板です 東川町は写真の街としても有名です
大雪旭岳源水です 水量は昔と変わらず旭岳から流れる冷たい水です
大雪旭岳源水とその傍らにある看板・・・木道はここで終わります

遊歩道はここで終了します

これ以上は行きたくてもムリ

あとは旭岳登山に挑戦するしかないですョ