北国ぐらし~初めてのミニガーデン スイトピー咲きました

北国ぐらし備忘録

気温がピークになるのは正午過ぎから

午前中はまだしのげます

でも部屋の温度計が26℃からじわじわと上がっていき、エアコン入れていても32℃から下がらない

このエアコンにしては限界なのかな~

おじじは今日はデイサービスの日です

お迎えがまだ来ないのに時計が9時になったら『行ってきまーす!』と玄関で叫ぶ。

まだ早いっちゅうの~

もう表は30℃くらいありますよ

暑いのに立って待っていなくてもいいのにね~と心で言う。

熱中症がコロナ感染より怖いです

出かけたあとで、おじじ不在宅を点検して回ります

あーーーやっぱりエアコンつけっぱなし~一回切っておこう

陽ざしを遮るためにカーテンは閉めて・・・と。

これで室温はそう上がらないと思うーーー今の室温26℃

後でエアコン再稼働させてカーテンも開けておこう・・・

午後4時半過ぎだからね~帰って来る前に元通りにしておかなくちゃーーー(独り言)

我が家のエアコンより性能がいいから大丈夫!

イヤーーーホントに暑いわ~

本州の人は慣れているから大丈夫なんでしょうね~

北国育ちには辛い夏の暑さです~

スイトピー育ててみた

そうそう あの種から育てたスイトピーが今は満開なのです 

まつだせいこちゃんが歌った【赤いスイトピー】ってのがありましたが

私のはピンクに白に薄紫ですよ!

それにしても葉っぱばかりがモアーっと繁って、花つきがいまひとつ

栄養不足?水不足?

でも水やりは朝夕ちゃんとしています・・・

これからこれからだよ~

・・・と頑張ってくれているのでしょうか?

5月14日 部屋で発芽して1か月経過のスイトピー ヒョロヒョロで慌ててストローで代用
6月20日 外に出してからもじゃもじゃと大きくなって感激・・・でも花芽は何処かな~
6月30日 一つ咲きました!感激です・・・ピンクの1輪・・・可愛いね~あんたはエライ!
7月18日 ピンクに白に薄紫の三色揃って咲いてくれたので私の机でハイポーズ!

自然を相手に気が短くてはいけませんね~

種から育ててカビが生えたり枯れたり紆余曲折ながら

ここまで成長してくれたかと思うと感無量です

一朝一夕(いっちょういっせき)に物事は運ばないということを今更ながら思い知らされています・・・

ローマは一日にして成らず・・・・・ってね