北国ぐらし~雪が降る前に・・・ロックガーデンに悩む

北国ぐらし備忘録

秋の花菜里ランド 2021

ロックガーデンどうしてくれようか

そりゃあ 業者にお願いすれば簡単に解決するでしょうが

先立つものをお支払いすることになりますよ

今更、この庭にお金をかけることは・・・と考えてしまいます

30年ほど前に家を建てたときに、おじじが作った庭は大きな岩をゴロゴロと入れたロックガーデンでした

その岩の間にツツジやオンコなど植えて立派な庭に仕立てたのでしたが・・・

両親も寄る年波には勝てなくて、息子もその嫁(ワタシ)もまるきり庭には興味なしの人種。

そのせいで姑が病に倒れた頃を境に庭は荒れ放題

おまけに一部の岩をよけて駐車場にしました

忙しさにかまけて庭を放置した報いが今、このワタシに降りかかっています

なんとかせねば・・・

この苔むしている岩たちが問題なのよね~

直径70センチはありそうで、重量は・・・クレーン車でなくては持ち上がらない

そんな岩がゴロゴロと10個以上はありましょうか

岩って業者に引き取ってもらうにもお金がかかります

邪魔になったの?ハイ無料で引き取ります・・・なんていうところはありません

庭に岩を入れる時にも出すときにも多額の料金がかかります

なんという贅沢な庭なんでしょうね~

グチグチいいながら、こっちの気持ちはお構いなしに岩の間に生えてくる雑草に背を向けて、自分のミニガーデンに水を撒いていると背中に刺さる岩の視線!

『おいら達だって水欲しいぞ~』・・・なんて思われているような気がします

邪険にしていると岩に押しつぶされる夢を見そうです~

イワダレソウがすごいスピードで雑草駆除・・・ホント?

ユーチューブで雑草対策の植物があるというので、とりあえず試してみることにしました

すぐに忘れそうな名前のイワダレソウ

芝生とは違って成長の早さが凄いらしい

1平米に1個の苗でよいそうです

それがもの凄いスピードで増えるんだそうです

ユーチューブの中で紹介されています

ホントかな~?と半信半疑ながらですが~

購入した後でじっくりと説明書を読んだところ、あまり北国には向かないかも・・・などとあります(えーーーじゃあ失敗かも・・・)

地下1メートルまで凍るような土地には向かないらしい

アラスカやシベリアではあるまいし・・・ただ雪の下にはなりますがね~

ものは試しでやってみましょう

やってみなけりゃわからない

結果は来春・・・果報は寝て待て・・・でしょうか

なんだかずうっと雑草との闘いが続くんだなぁーーーーー

救世主となるか!イワダレソウの苗です

我が家のミニガーデンのスプレー菊

咲くのかどうなのか怪しいなあと思いながら朝夕お水をあげていたら、やっとのことで蕾がつきました

春にホームセンターで一鉢100円で買ってきた苗が成長してくれました

蕾の色はほんのりピンク

なんであれ咲いてくれれば嬉しいです

菊って育てるのが結構難しいんですってね

お盆にお墓に持って行きたい・・・と思ったんですが間に合わなかった。

お彼岸には大丈夫かな~

お彼岸には満開になってほしい スプレー菊の蕾です