
桜開花といえども・・・寒いです
今日は昨日とうって変わって、ブルブルするくらい寒い日
気温は日中で10℃あるかなしや
こんなに寒くちゃ昨日の桜の開花宣言もどこかへ吹っ飛んでしまいます
高齢者は気温の変化に敏感で腰が痛くなったり手足の神経痛が出たりします
みんな・・・家に篭ってるんでしょうか~外はひとけが無いですね
昨日、桜の開花宣言出た・・・と言いますが、昨年より1日早いだけといいます
今日はこんなに寒いし・・・やはり北国のそれも北海道の中心より北では、お花見は例年通りの日取りでいいんじゃないでしょうか
桜の盛りはゴールデンウイークより前になるから、お花見は前倒しに・・・なんてどこかのテレビニュースで言ってましたが~あれは北国の北は、度外視の発言だったと思いましょう
旭山動物園の開園は4月29日予定
もうすぐですね~旭山動物園のみんなに会えるのも!
大目玉はやはりライオンの三姉妹でしょうか
昨年の9月に生まれて、もう満で8ヶ月になりますね
さすがにママのおっぱいは、もういらないだろう・・・と思ってユーチューブを見ていたら甘えんぼのイトちゃんがおっぱい欲しいと言ってるような画像が出てましたね
まだまだ赤ちゃんなんですよ~
シロクマのゆめちゃんも1歳になりますね
この冬は雪の中で楽しそうでしたよ
松の枝に積もった雪をジャンプして取ろうとしたり、ヤンチャぶりを発揮していたね
身体の大きさもママのピリカに近づいているような気がします
雪が溶けたら今度は見事なスイマーぶりを見せてくれることでしょうね
北国ギャラリー 山桜開花

北空知 聖台ダムです
あいにくと天候は曇り空
晴れていたらもっと綺麗なんです

聖台ダムの堰堤
ダイナミックに流れ落ちます
カメラを持って撮影している人も沢山います

聖台ダムの堰堤を桜越しに撮ってみました
インスタばりに言えばなかなかバエル?
迫力ある画像がとれそうですね

山桜とはいえなかなか見ごたえありますね
樹齢はかなりの太い幹です
川面にグーっと張り出して咲いてます

これもお気に入りのワンショット
紅白の桜です
桜の種類が違うのでしょうか・・・
詳しくなくてスミマセン

こちらは聖台ダムから降りてきた深山峠
春の美瑛の丘はまだ休眠中
これから緑と花々で彩られます
楽しませてくれる日も近いですね~