
鷹栖町 田んぼアートへ行ってきました
田んぼアートはマツコさん・・・美しい⁉

JA田んぼアートの看板です
旭川市や鷹栖町のイメージキャラクター
あさっぴーやあったかすくんもいますね
今年2023の鷹栖町JAたいせつが制作の田んぼアートはマツコ・デラックスです
田んぼの稲刈りがそろそろ始まります
それまでのご紹介なので「見たいな~」と思われたら今のうちですよ
田んぼアートを見るための鉄骨やぐらが組まれています
この日は台風7号の影響でこちらでは珍しい強風日
ブワーっと突風の中、高所恐怖症のワタシをほかって家族は登ってましたねぇ
降りて来て言う事には「すごかった!飛ばされそうな風だった~」
ワタシは登らなくて正解だった・・・とホッと一息
画像は家族がスマホで撮ってくれました~ヨカッタ・・・

これは地上からのマツコさん・・・平面カエル?失礼しました
鷹栖町の田んぼは黄金色になりつつあります
定番の人気スポット 就実の丘

西神楽 就実の丘は人気の撮影スポットです

就実の丘 雲間からの光が幻想的ですね
美瑛方面へ向かう途中 旭川空港の裏を抜けると就実の丘に出ます
人気の撮影スポットだといわれています
美瑛の丘陵の始まりですね
ここも台風一過の影響で雲が重たく垂れこめていました
雲の隙間から覗く光が落日で綺麗でした
今日はここまで・・・
帰りに旭川空港の滑走路に見とれて撮ったのがこの一枚!

旭川空港の滑走路・・・夕暮れですね
なかなかステキ!デートコースにもなってるのかな?
20年ぶり美瑛白金の青い池・・・どうなっているのか⁉
翌日、友人を案内しての美瑛町白金地区、青い池へ
すっかり昔と変わっていてびっくり!
秘境の面影は何処に~
まさに観光地化されていました
人も多いし、外国の人たちも沢山!
中国語?韓国語?タイ語?ベトナム語?台湾語?
ワタシの耳にはチンプンカンプン
どこの国に来たのかなぁ・・・と一瞬錯覚
青い池はそんなワタシの思惑は関係ない・・・とばかりに青い池でありました

2023年8月中旬 美瑛町白金地区【青い池】
秘境だった面影はいずこに・・・
昔と違って駐車場も立派に整備され100台以上は駐車できるでしょうね
軽装でも行けますし足元もサンダルでもOKよ
駐車場に車を停めて長ーいコンクリートの階段を上がると、そこもまた広い歩道が延々と整備されていました
青い池の淵は危険がないように柵で囲われていますので安全に鑑賞することができます
小さい子連れの若い人でいっぱいでした
帰りに駐車場から出る際は1台500円を徴収されます
車の出口は一ヶ所ですので、そこで支払うのですが職員さんのアナログな対応が良かったです
それも近いうちに機械化されてしまうようなことが地元紙に書かれていましたが・・・
青い池の上流に行ってみよう・・・と車で5分ばかり走ると白髭の滝があります
ホントにお爺さんの白い髭のように山の岩肌から滑り落ちる滝がありました
この滝の流れが青い池に注ぎ込んでいます

青い池に注ぎ込んでいる白髭の滝
これが青い池の元になっています

下流の青い池に注ぐ白髭の滝の水流・・・工事の作業車も見える

夏の青い池は涼し気ですね 秋の紅葉もまたいいのでは・・・