
ここはネモフィラ畑でした・・・大雨にやられたよ
ミニガーデン~一人で動かせる?この大石・・・汗だく
前から気になっていたミニガーデンの大石をどうにかしよう・・・と頑張りました
大雨が降った後なので土も湿って気長に掘り起こせばできるかもしれない
そう思ってスコップを手に取りました~
なにもこの暑い日に汗だくになって熱中症にもなりかねない
だけどここで止めては👵おばあの名折れ
半分やけくそでした・・・

この大石・・・2個移動しました
石の隙間にスコップを差し込んでロープで引っ張って・・・ヨイショ!ヨイショ!
うんとこどっこいっしょ(どこかで聞いた掛け声だねぇ)
よくやるわワタシ~自分で褒めるよ

ここまで移動しました・・・あとはどうしましょうか~
7月の上野ファームをご紹介・・・遅くなりました
とっくにアップしたかったのに遅くなりました
今年初めての上野ファーム訪問を7月初旬に行ってみました
平日だったのに昨年よりも観光客が多かったです

7月の上野ファーム 夏のノームの庭

かわいい子豚の親子のオブジェ

白樺の小径・・・ロマンですね

童話の中から飛び出しました・・・



ノーム(妖精)のみんなは今年も元気・・・まだまだ沢山いますよ
ゴールデンノームを見つけた人には金運が?
上野ファームの7月お花たち
お天気は晴れてて最高!気温も26℃程度
お花たちも宿根草が頑張っておりました

上野ファーム タチアオイ(昔はコケコッコ花とか言ってたような・・・)

上野ファーム クレマチス・ビチセラ 濃い紫で気品があります

上野ファーム ノリウツギ(紫陽花の一種)落葉低木

上野ファーム ベロニカ(宿根草)日本名でクガイソウとも?

上野ファーム エリンジウム(瑠璃玉アザミ)シルバーの茎が美しい

上野ファーム アナベル
あえて紫陽花とは言わないらしい(一種だろうけど・・・)

上野ファーム エキナセア・ホリホック
鮮やかなピンク色のエキナセア 好きな色です 綺麗ね!

上野ファーム エゾミソハギといいます シュッとしている

上野ファーム アリウム・丹頂 夏に咲く球根花 今年は目立ちます

上野ファーム ギボウシ(ホスタ)の緑とアスチルベの薄ピンクが目を引きます
まだまだ お花の種類は数えきれないほど咲いています
これから真夏を過ぎ初秋に入ると上野ファームはますます盛況です
今年もあと何回行けて、ご紹介できるでしょうか
シーズン券買ったので頑張って元をとらなくちゃ~(老体に鞭)
春の上野ファームはワタシの体調がすぐれず、行けなくて残念でした・・・
ワタシのミニガーデンも完成はまだまだ
背の低いお花で彩りたくて頑張ってます
