
北彩都ガーデン 満開の秋の花
9月の北彩都ガーデン行ってきました~

まだコキアは青々でした・・・これから綺麗に赤くなるよ
訪れたのは9月初旬
まだまだ夏の名残で北国にしては暑かった・・・
草花はこれから秋色に染まって行きます
そして今年のガーデンは終了して、すっぽりと白い雪原に変わります
半年間ですもんね・・・お花を愛でるのは・・・
だから特に北国の人々はお花を愛する心が強いのでしょうか・・・

旭川駅 北彩都ガーデンの水郷
ひと昔前は国鉄用地(JR)でした
広い敷地は国鉄(JR)のもので今更ながらこのような公園に生まれ変わるとは思いもしなかったね
旭川駅の裏は川幅の広ーい『忠別川』が流れていて、そこに橋をかける・・・なんていうことは長年の市民のかなわぬ夢のようなもの
ところが・・・実現しちゃったのですね
旭川駅の裏を流れる『忠別川』を越えると神楽地区
神楽地区の方々さらに神居地区の人々にとっては青天の霹靂(へきれき)のようなお話
旭川市中心への地の利がグッと良くなって、地価も爆上がり
ヨカッタ ヨカッタ
しかも公園まで出来ちゃうなんて・・・ね

秋深まりつつの北彩都ガーデン
